「こんばんは、先日 Las Vegas に行って、カジノで100万円大勝ちしてきたあおぽんです‼️」
というのは、あくまで今回ラスベガスに行く前に書いた下書き、フィクションです。
結果はご想像にお任せします😅
先月ラスベガスに行く機会がありましたので、今回はギャンブラー憧れの地であるラスベガスをご紹介したいと思います‼️
1. アメリカ > ラスベガス
スポンサーリンク
ラスベガスへの旅行の目的は、グランドキャニオン、アンテロープ、フリーモントストリート・エクスペリエンスなどの観光や、カジノ、本場のエンターテインメントショー、ショッピングなど盛り沢山です‼️
何もない砂漠地帯を開発しているところなので、晴天の日が年間200日以上、雨はほとんど降らないため、非常に乾燥しています。当然、ホテルの部屋も、、、
2、3月は一応雨期になるらしく、あおぽんが行っていた3月も少し雨が降った日がありました。
思っていた以上に昼間は暑く、夜は涼しい(肌寒い)と印象でした。昼からホテルのカジノに入り浸る人は暑く感じないでしょうけどね😊
日本との位置関係をGoogle Mapで見ると、日本からはそれなりの距離があります。しかも現在はLas Vegasへの直行便がない、、、
ということで、飛行機を乗り継がなければならず、ちょっとハードルが高い場所ではあります。
今回あおぽんはロサンゼルス経由でラスベガスに入りましたので、ロサンゼルス国際空港での乗り継ぎ方法含め、あおぽんを例に「 ▼ ラスベガスへの交通手段 」で説明しようと思います。
日本との時差は 日本の時間からマイナス17 時間(サマータイムは16 時間)となっています。
マッカラン国際空港(McCarran International Airport)
ラスベガスのマッカラン国際空港(McCarran International Airport、IATAのコードはLAS)到着後に乗るエスカレーターでは、こんな看板に出迎えられます。
家を出てからおよそ16時間(乗り継ぎ含めたフライト時間自体は13時間ほど)経っているので、さすがに疲れているはずですが、これを見て、テンションを上げていきましょう‼️
とは言え、油断は禁物です。マッカラン国際空港には、こんな感じでスロットマシンが点在しており、その数なんと1,234台‼️
到着時に日本で両替したドルをあまり巻き上げられないように、気をつけて下さい😝
ラスベガスというとなんだか、大人が楽しむイメージがあるかもしれませんが、家族で楽しめる観光スポットもたくさんあるんですよ。
グランドキャニオン、アンテロープ、レッド・ロック・キャニオン、フーバーダム、「ストリップ」とよばれる「ラスベガス・ブールバード」、フリーモントストリート・エクスペリエンス、世界最大の観覧車「ハイローラー」、各ホテルが提供している無料のアトラクション等、行きたくなる観光スポットはた〜くさんあります。
ベラージオ(Bellagio Las Vegas)
今回あおぽんがお世話になったホテルは、ベラージオ(Bellagio Las Vegas)でした。
ベラージオでは、巨大なプールが登場する「O(オー)」という「シルク・ドゥ・ソレイユ」のショーを鑑賞することができるホテルです。
それ以上にこのホテルを有名にしているのは、映画やドラマでも有名な、あの噴水ショー‼️ 何かで映像を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
チェックイン時に部屋からこの噴水のショー「Fountains of Bellagio」を見ることができる「Fountain View」の部屋へアップグレードのご提案いただきましたが、丁重にお断りしました、、、
1泊あたり$40(¥5,000)前後追加すれば、泊まれるので、大事な方と過ごす時、何かの記念日に利用するのはいいかもしれません😉
その結果、あおぽんが泊まった部屋はこんな感じになりました。高級ホテルとされていますが、可もなく不可も無く、至って普通かと思いますので、過度の期待はされぬように‼️
スリッパ、コーヒーメーカーがない等、アメニティー面はちょっと残念でした。お湯をお願いしたら、有料で思った以上に高かったのでやめました😅
あおぽんの部屋の紹介が先になってしまいましたが、ベラージオのフロントにはアメリカのガラス彫刻家 Dale Chihuly氏によって造られたガラス製の花びら2,000枚が天井に広がっています‼️
ベラージオに行く機会があったら、本当に2,000枚あるか、是非数えてみてください😆
2. ラスベガスへの移動方法 / 交通手段
スポンサーリンク
ラスベガスへはどうやって行く?ラスベガスでの交通手段は?についてお答えします。
2−1. 日本からラスベガスへ
別記事「 JAL / ANAを利用した場合のロサンゼルス国際空港(LAX)の乗り継ぎ方法 - あおぽんといっしょ 」をご用意しておりますので、こちらをご参照ください‼️
2−2. 空港からホテルへの移動方法
マッカラン国際空港からストリップまでは10キロ弱、移動方法としては、タクシー、Uber(もしくはLyft)、シャトルバス、空港までの送迎サービス等を利用することになるかと思います。
ここでいう「ストリップ」は想像されている❓のとは無関係で、正式名「Las Vegas Boulevard」の通称になります。多数のカジノホテルが立ち並んでいる通りの名前になります。
あおぽんはUber 派なので、LASでのUber / Lyftの使い方を説明します。LASのRide Share乗り場は、到着するターミナルによって、異なってきます。
・ターミナル 1の場合
アメリカン航空、デルタ航空、サウスウェスト航空、USエアウェイズの方はターミナル1に到着するかと思います。
Ride Shareがあるフロアは、駐車場の「2M」階なので、最初に目指すのは駐車場です。 Level2までエレベーターかエスカレーターで移動し、渡り廊下を使って、T1駐車場へ行きます。
さらにT1駐車場のエレベーターを使って、「 2M」 階へ移動します。
YouTubeに「Uber & Lyft Las Vegas: Terminal 1 Pickup Point at McCarran International Airport」という動画がありました。T1から初めてUber / Lyftを利用する人は見ておいた方がいいですよ。
・ターミナル 3の場合
ユナイテッド航空、アラスカ航空、ハワイアン航空、エアカナダ、ヴァージン・アメリカ航空、大韓航空の方はターミナル3に到着するかと思います。
あおぽんはアラスカ航空でしたので、ターミナル3に到着しました。
Ride Shareがあるフロアは、駐車場の「V」階なので、最初に目指すのは駐車場です。
Level1までエレベーターかエスカレーターで移動すると、「Bridge to Parking、Passenger Pick Up」というオレンジ色の看板が見つかると思います。
外の渡り廊下を使って、T3駐車場へ行きましょう。T3駐車場で、「Valet、Ride Share LEVEL-V」がある「 V」 階へ移動します。
ターミナル3の「V」階まで行く方法の動画がYouTubeにアップされてましたので、T3から初めてUber / Lyftを利用する人は見ておきましょう。
続きは、「2.3.2 Uber を利用する」へ
2−3. 市内、観光地へ
近場であれば、タクシー、Uber、Lyft(Uberのようにアプリ&クレジット決済のみの白タク)、バス(SDX、Deuce)、モノレール(無料/有料)
ちょっと距離があるところに行く必要があるのであれば、レンタカーかオプショナルツアーになるかと思います。
日本では使ったことはないのですが、あおぽんが海外でレンタカーやオプショナルツアーを予約するのに使っているのが「VELTRA(ベルトラ)」です❗️
「VELTRA(ベルトラ)」がよいと思う最大の理由は、提供しているオプショナルツアーの数、利用している人が多いからコメントも多いんです。同様のツアーを別の会社が提供していたら、当然ツアー内容や価格、評価の競争が発生しますから😉
旅行を計画する時は、ちゃんとVELTRAのホームページでキャンペーン情報と「マイアカウント」の「メニュー」内にある「クーポン」はチェックしておきましょう❗️
2−3−1. タクシーを利用する
アメリカでは、日本のように道を流しているタクシーを拾うという姿を目にすることはないので、タクシーを利用できる場所としては空港、ホテル、ショッピングモールなどのタクシー乗り場になるかと思います。
タクシーで面倒なのが、チップ。
Uber / Lyft を利用することが多くなって、今の相場はわからないのですが、運賃の10〜15%、トランクにスーツケースを入れてもらったら、$1〜2/個ぐらい渡していた気がします。
2−3−2. Uberを利用する
”Uber”を使えば、そんなドライバーとのやり取りは必要なくなります。
あおぽんの招待コード(プロモーションコード)は、”h1cnvz”なので、よろしければ使ってください。
※新規ユーザがこの招待コードで登録すると、初回乗車が無料に(ご優待額は都市により異なる)なります。
※日本で発行されている招待コードなので、アメリカでは使えない可能性があります、その場合は日本でご利用ください。
Uber / Lyft のiPhone アプリは、日本で事前にダウンロード、最新のバージョンにアップデートして、支払用のクレジットカードの登録まで済ませておきましょう‼️
Uberのサイトで出発地と目的地を入力すれば、どのくらいの費用が掛かるのか、簡単にわかります。
*WAV(wheelchair-accessible vehicles)は、車椅子対応車両
あおぽんがアメリカでUberを使ってみた感想は、
・Good: ドライバとのコミュニケーションが必要ない
・Good: クレジットの決済なので、支払いが楽
・Good: タクシーに比べて、安いことが多い
・Good: 事前に価格を把握することができる
・Bad: GPSの精度が悪いため、Pick upしてもらうポイントを調整、指定する必要がある
知っている人も多いかと思いますが、Uberは時間や状況によって金額が変動します。簡単に説明すると、利用したい人が多い、需要が高い場合には金額が上がります。
3. ラスベガスの観光スポット
スポンサーリンク
あおぽんが訪れたいと思っている、訪れたラスベガスの観光スポットをご紹介していきます。
3−1. ラスベガスで見ることができる無料のショー
ラスベガスは無料でも十分楽しむことができる場所がありますので、いくつかピックアップして、ご紹介しますので、よかったら、ショッピングの合間はに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。参考にしてみてください。
「ベラージオ(Bellagio Las Vegas)のFountains of Bellagio」
最初にご紹介するのは、今回あおぽんも宿泊したベラージオホテルの前にあるコモ湖(人工湖)で見ることができる噴水ショーになります。
*実際の「コモ湖」はイタリアの避暑地ベッラージョ(Bellagio)にあります。
Bellagio の公式サイトでは、ショーのスケジュールが案内されていますので、事前にチェックしておきましょう
「ミラージュ ホテル&カジノ(The Mirage Hotel & Casino)のVolcano Las Vegas」
ラスベガスの夜空に火山から噴き出す炎、光と音楽の共演ショーを楽しむ事が出来ます。噴き出している炎は、高さが4mにもなる本物なので、近くで見ると熱風も感じられ迫力満点です‼️
Mirage の公式サイトでは、ショーのスケジュールが案内されていますので、事前にチェックしておきましょう
「サーカス サーカス ホテル カジノ&テーマパーク(Circus Circus Hotel Casino & Theme Park)のMIDWAY CIRCUS ACT PERFORMANCE」
Circus Circusの公式サイトでは、ショーのスケジュールが案内されていますので、事前にチェックしておきましょう
ご紹介しようと思っていた無料ショーの1つ、TI - トレジャーアイランドホテル(Treasure Island Hotel & Casino)で行われていた人気の無料のショー「Sirens of T.I/サイレンス・オブ・トレジャーアイランド」は、残念ながら2013年12月に終了してしまっておりました。
この素晴らしいショーがもう見れないなんて、残念です😭
YouTubeに映像がアップされていたので、気になる方はどうぞ。
こんなショーを無料で提供してくれるなんて、きっとカジノでたくさん儲けているんでしょうね😅
3−2. フーバーダム(Hoover Dam)
フーバーダムは年間100万人もの人が訪れる観光スポットなんです。えっ、ダム?と思ったそこのあなた、フーバーダムをバカにしちゃいけませんよ‼️
フーバーダムはアリゾナ州とネバダ州の州境に位置していて、コロラド川のブラック峡谷にある世界で最も有名なダムの1つなんです、あなたが泊まっているホテルやカジノ、あの煌びやかなラスベガスへ電力を供給してくれているんです。
ダムは高さ221m、長さ379mのアーチ型重力式ダムとなります。 ダム湖はミード湖と呼ばれていて、貯水量は約400億トン‼️
と言われても、ダムが好きじゃない人にとってはピンとこないですよね?
日本にあるダムの貯水量を全部合わしても約250億トンという事実を知ったら、どうですか?フーバーダムの400億トンというのが、めちゃくちゃすごい貯水量だということがわかります‼️
フーバーダムの場所をGoogle Mapで確認すると、こんな場所にあります。
経路上に表示される黄色のマークは工事中を表しています。
ラスベガスの中心地からだと、車で1時間ほど掛かる場所にあるため、レンタカーを借りて自分で運転をして行くか、オプショナルツアーで行くことになります。
実は縁があって、あおぽんは以前フーバーダムに行ったことがあるんです。
夕暮れ間際ギリギリに到着して、運よく見ることができました‼️
その時の写真がこちらです。
別の角度から、パシャリ。
高所恐怖症には辛い、今にも吸い込まれしまいそうになります。iPhoneは落とさないようにしっかり持ちましょう‼️
4. ラスベガスのグルメ
スポンサーリンク
あおぽんがラスベガスを訪れて、食べたいと思っているもの、食べたものをご紹介していきます。
残念ながら、ラスベガスだから行くお店、ご紹介したいグルメは思い当たらないのですが、せっかくなので食べてきたものをいくつかご紹介させてもらいます。
4−1. HUMBURGER(ハンバーガー)
アメリカの食べ物と言えば、ハンバーガー⁉️
ラスベガスじゃなくてもアメリカ全土で食べられるのですが、ラスベガスでも食べられるハンバーガーーショプを2つご紹介します。
マクドナルドは定番過ぎるので、今回はやめておきましたが、ラスベガスにもちゃんとありました。
4−1−1. SHAKE SHACK(シェイクシャック)
ニューヨーク生まれのハンバーガーショップですが、日本でも東京、神奈川、大阪、京都などで13店舗を展開しているので、知っている人も多いのではないでしょうか。
東京に何店舗かあるので、あおぽんも行きたいと思っていたのですが、行列を見ては諦めておりました😭
ということで、ラスベガスでリベンジです💪
あおぽんが行ったのは、ニューヨークニューヨークホテルのストリップ大通りに面したところにある店舗です。
あおぽんがオーダーしたのは、こちら
・ShackBurger(Single, $5.99)
・SM Coke($2.89)
・french fries($3.09)
金額は合計で$12.96(Tax $0.99含む)
どうです?美味しそうでしょ?美味しかったです‼️
ハンバーガーは想像しているアメリカのハンバーガーのデカさはなく、女性でもペロッといけちゃうんじゃないかと思います。ちょっと上品なハンバーガーといった感じ。
お腹が減っていたら、躊躇なく、パティが2枚のダブルにしちゃいましょう‼️
ポテトの量が多いので、パティが1枚のSingleでもあおぽんは満腹になりました😅
ラスベガス滞在中、2回お世話になりました。
Shake Shake(シェイクシャック)MGM NY NY, LAS VEGAS, NVの情報
・施設名:シェイクシャック |
・英名:Shake Shake |
・住所:3790 S Las Vegas Blvd Las Vegas, NV 89109 |
・URL:https://www.shakeshack.com/location/las-vegas-nv/? |
・アクセス:ニューヨークニューヨーク ホテル |
・営業時間:10:30AM – 2AM, 7 days a week |
4−1−2. IN-N-OUT BURGER(イン・アンド・アウト バーガー)
続いてご紹介するのは、1948年カリフォルニア発祥のハンバーガーショップ「IN-N-OUT BURGER」です。
スポンサーリンク
アメリカの南西部や中部で展開しているファストフードチェーンのため、日本人がよく行くハワイやグアムには店舗がありません。そのため、知らない方も多いかもしれませんが、現地の人だけでなく、観光客にも大人気のハンバーガーショップなんです。
冷凍のものは使わず、新鮮な食材だけを使用する、ハンバーガーは作り置きせずにオーダーを受けてから作るというこだわりっぷり。提供までには多少時間が掛かってしまうため、店内にはオーダー済みの人であふれています😅
その大人気のハンバーガーを、ここラスベガス、滞在ホテルから徒歩圏内の場所で食すことができるんです。もう、これは行くしかないっす🍔
目印は、世界一の高さを誇る観覧車「ハイローラー」❗️
フラミンゴホテルとリンクホテルの間の広がるリンク・プロムナード内にあります。Google Mapで確認するとこんな具合です。
通常の看板は 「IN-N-OUT BURGER」なのですが、 あおぽんが撮ってきた写真を見てください。ここの店舗は、「IN-N-OUT HUMBURGERS」 になってますね、知る人ぞ知るポイントなのです☝️
このボリュームで、税込$9.58
「うまい、安い、ちょっと遅い」、吉野家の「うまい、安い、早い」とは行きませんが、それでもアメリカの食事の中ではかなり満足度が高いです‼️
いやぁ、うまそう❗️
ブログ書いてたら、また食べたくなっちゃいました😋
アメリカに行って、この看板を見つけたら、是非入ってみてください‼️
IN-N-OUT BURGER(イン・アンド・アウト バーガー)Las Vegas NVの情報
・施設名:イン・アンド・アウト バーガー |
・英名:IN-N-OUT BURGER |
・住所:3545 S. Las Vegas Blvd, Ste L24, NV 89109 |
・URL:http://locations.in-n-out.com/320 |
・アクセス:フラミンゴホテルの北、LINQホテルの近く |
・営業時間:Sunday - Thursday 10:30 a.m. - 1:00 a.m. Friday - Saturday 10:30 a.m. - 1:30 a.m. |
4−2. CUPCAKE(カップケーキ)
アメリカの人って、カップケーキが好きですよねぇ〜
スポンサーリンク
4−2−1. Sprinkles Capcakes(スプリンクルズカップケーキ)
先ほどご紹介したハンバーガーショップ IN-N-OUTの写真、IN-N-OUTの左隣にあるカラフルなショップは実は世界初のカップケーキ専門店 「Sprinkles Cupcakes (スプリンクルズカップケーキ)」なんです‼️
2005年にロサンゼルスのビバリーヒルズにオープンして以来、大人気のカップケーキショップです。
このショップの最大の特徴は、「CUPCAKE ATM」が設置されていることです。365日24時間、いつでもカップケーキが買える ATM は、ピンク色で見た目も可愛いので、インスタ映え間違いなしです‼️
お店がオープンしていれば、もちろん店内でカップケーキを買うことができるのですが、ATMでカップケーキを買いたい人がこんなにも多いとは‼️
こちらのカップケーキATMですが、キャッシュ(現金)は使えず、クレジットカードのみのようです。
ATMを使ったカップケーキの買い方はこちら😁
Sprinkles Capcakes(スプリンクルズ カップケーキ)Las Vegas の情報
・施設名:スプリンクルズ カップケーキ |
・英名:Sprinkles Capcakes |
・住所:3545 south las vegas boulevard las vegas, nevada 89109 |
・URL:http://sprinkles.com/locations/nevada/las-vegas/cupcakes-ice-cream |
・アクセス:フラミンゴホテルの北、LINQホテルの近く |
・営業時間:Open Every Day of the year Sun-Wed 10am-12am Th-Sat 10am-1am |
ゴールデンウィークに行かれる方は、くれぐれもカジノの中にある ATM とスリに注意して、楽しんできてくださいね😁
本記事は情報を追記しながら、さらに内容を充実させていく予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございます&応援よろしくお願いします。
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。