あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

1−668. 年金だけで生活できないなら、マネーマシンを手に入れよう

スポンサーリンク

 

 

f:id:aopin:20210109173215j:plain

おはようございます、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋 

今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗

 

「厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和5年度)」によると、厚生年金の平均額は男性が16万6,606円、女性が10万7,200円

 

仮に夫婦共稼ぎなら、合計273,806円

二人以上世帯の老後の生活費の目安は約27万円くらいと聞いたことあるし、これぐらいもらえるんなら、ちょっと節約すれば、なんとかなるんじゃないのか?🤔

 

ただ、この金額は手取りではなく、ここから「所得税」、「住民税」、「国民健康保険料/後期高齢者医療保険料」、「介護保険料」が天引きされちゃうんですよね🤷‍♂️

ざっくりですが、10%ほどの税金と社会保険料が引かれてしまうことになりますので、使えるお金は246,425円に減ってしまいます

 

これはあくまで夫婦共稼ぎで平均額の年金をもらえるという前提のお話ですが、年金だけでは老後の生活は厳しいのかもしれません

インフレ継続中で実質賃金は下がるばかり、7月からは2105品目もの食料品がさらに値上げされてしまうんだとか、、、

 

セミリタイアのために作り始めたマネーマシンですが、老後の生活のためにもマネーマシンを大きく成長させておきたい

第2四半期(4~6月)の不労所得の集計が完了しましたので、わたしのマネーマシンがいくらの不労所得を生み出したのか、結果をご報告させていただこうと思います

 

去年の第2四半期に手にした不労所得は日本円で「164,085円(税引き後)」、米ドルで「$1892.03(税引き後)」でした、日本円に換算するとざっくり44万円

果たして、この結果を上回ることはできたのでしょうか?!

 

 それでは、不労所得の内訳毎に見ていきたいと思います💁‍♂️

  Contents  ▼ 2025年 Q2の「配当金・分配金」の合計金額は⁉️
▼ 2025年 Q2の「株・投資信託の譲渡(売買)益」の損益の合計金額は⁉️
▼ 2025年 Q2の「株・投資信託」を除く不労所得の合計金額は⁉️
▼ 2025年 Q2の「不労所得」の合計金額は⁉️

 

 

2025年 Q2の「配当金・分配金」の合計金額は⁉️

スポンサーリンク

 

 

第2四半期は以下の配当金・分配金を受け取らせていただきました

日本円:¥123,732

4月:¥5,926

・SBI日本高配当株式

 

5月:¥26,098

・SBI・J-REIT

・楽天・SCHD

・NF日経高配当50

・トヨタ

・iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(2621)

・iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496)

・iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497)

 

6月:¥91,708

・双日

・三菱電機

・オリックス

・日立製作所

・みずほFG

・セブン銀行

・三菱マテリアル

・ロート製薬

・ソフトバンク

・山口FG

・KDDI

・NTT

・伊藤忠

・三菱商事

・三井住友トラスト

・JR東

・MS&AD

・東京海上

・東京メトロ

・信越化学

・三菱重工

・三菱UFJ・FG

・三井不動産

・三菱地所

 

米ドル:$55.24

4月:$2.09

・TMF

 

5月:$42.35

・TLT

・PFF

・LQD

・BTI

・EDV

 

6月:$10.80

・TLT

・PFF

・LQD

・VYM

 

2025年 Q2の配当金・分配金の合計金額、日本円は前年同期比+38.25% の

「123,732円(税引き後)」

米ドルは前年同期比 -44.63% の

「$55.24(税引き後)」

となりました

 

2025年 Q2の「株・投資信託の譲渡(売買)損益」の合計金額は⁉️

スポンサーリンク

 

 

日本円は前年同期比 +44.95% の

「6,420円(税引き後)」

米ドルは前年と変わらず

「$0(税引き後)」

という結果になりました

第1四半期に続き、買ってばかりで売却することはほとんどありませんでした

 

2025年 Q2の「株・投資信託」を除く不労所得の合計金額は⁉️ 

スポンサーリンク

 

 

「配当」と「譲渡益」を除く不労所得(債券や預金の利息、Google Adsense などのアフェリエイト等)をまとめて計算した結果になります

 

日本円は前年同期比+177.35% の

「194,583円(税引き後)」

米ドルは前年同期比-77.49% の

「$403.52円(税引き後)」

 

になっておりました

ということで、

2025年 Q2 不労所得の合計は ⁉️

 

日本円は前年同期比+97.91% の

「324,735円(税引き後)」

米ドルは前年同期比-75.75% の

「$458.76円(税引き後)」

 

月平均にすると日本円が「108,245円」、米ドルが「$152.92」という結果になりました

仮に1$=140円で計算すると月平均「129,654円(税引後)」となり、前年と比べて13.2% も減っておりました😱

 

Q1は月平均18万円を超える不労所得になりましたが、6月までの通算では16万円を割ってしまいました、、、

給料を上げるのも難しいですが、マネーマシンを成長させるのも簡単じゃないですね😅

 

7月がスタートしましたので、気持ちを切り替えて頑張ろうと思います💪

それでは、また次回お会いしましょう👋

 

最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。

バナーをクリックしていただけると、セミリタイアへ1歩近づくことができます。

応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ

  

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・本ブログの記載の情報は投資勧誘を目的とするものではありません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。