あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

1-270. ぶっちぎりで「オリックス」の株主優待がすごい

スポンサーリンク

 

 

こんばんは、ファイナンシャルプランナー (3級 FP技能士)のあおぽんです👋

インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「F.I.R.E」を目指し始めて、もう3年ほど経過しました

 

みなさんは順調に資産を増やせていますか⁉️

 

 

f:id:aopin:20210708144846p:plain

ちなみにここで言っている「資産」とは、お金を生み出してくれる「株」や「不動産」のことであって、一般的に「資産」と思われている「持ち家」や「車」などのことではありません☝️

 

あおぽんは 個別銘柄以外にも SBI 証券で「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」の積立、楽天証券では楽天カードを使って「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」や「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の積立をしています

投資信託の積立投資はほったらかしで、自分のリスク許容度に応じて始められるから、いいですよね😉

  

そうそう、オリックスの株主優待でした😅

先日2021年3月末にオリックスの株を保有していた株主向けに提供される2021年度「ふるさと優待」の案内が届きました 

 

オリックスの株主優待である「ふるさと優待」は、オリックスグループの全国各地の取引先が扱う商品を厳選したカタログギフトになっているので、あおぽんちの家計を助けてくれています😁

 

オリックスのふるさと優待 

・Aコース

保有株式数:100株以上

保有年数:3年以上継続保有

Aコースカタログ(83商品)より1点

  

f:id:aopin:20210708162938p:plain 

スポンサーリンク

 

 

・Bコース

保有株式数:100株以上

保有年数:3年未満保有

Bコースカタログ(250商品)より1点

 

f:id:aopin:20210708163026p:plain

*Aコース、Bコースの写真をクリックすると、カタログの中身を見ることができます(オリックスのHP内) 

 

あおぽんに届いた「ふるさと優待」がどっちのコースだったかというと、初の「A コース」でした👏

商品の数は「B コース」の方が圧倒的に多いんですね😅

 

「A コース」では、

f:id:aopin:20210708225458j:plain

 

だったり、

f:id:aopin:20210708225404j:plain

スポンサーリンク

 

 

だったり、

f:id:aopin:20210708230128j:plain

 

の中から1点を選ぶことができます

*写真は選べる商品の一部になります

 

これまで生活に欠かせない「ライオンのトップスーパーナノックスギフト」 を選んでたのですが、せっかく「A コース」から選べるようになったので、「A コース」にしかない商品を選択してみました

 

選んだのは、リモートワーク時のランチにぴったり

 

「スープストックトーキョー」の「スープとパンのセット」 

f:id:aopin:20210708220623p:plain

 

にしました

スープ1食がだいたい600円くらいのようなので、こちらの商品は「7,000円」ほどかと思われます 

 

先ほども触れましたが、「A コース」は約1万円、「B コース」は約5,000円と言われているのですが、実際はそれほど高くないみたいですね😅

 

カタログの中で優待利回りが高い商品を選ぼうと思うと、「すみだ水族館」や「京都水族館」の年間パスポートや「野球観戦ご利用券」になります

「すみだ水族館」の年パスは「4,600円」、「京都水族館」の年パス「4,400円」ですからね☝️

 

ちなみに「B コース」で大人気の「オオサンショウウオぬいぐるみ<LL>」は「3,800円」するみたいですよ😁

 

f:id:aopin:20210708165609p:plain

スポンサーリンク

 

 

あおぽんが「A コース」を選べるようになったのは、 オリックスが長期保有優遇制度を設けているからで、

 

100株以上を3年以上継続保有すると、「10,000円」相当の商品をいただくことができるんです

*金額は便宜上、A コースを10,000円相当、B コースを5,000円としております

 

100株だけでいいんです、100株ですよ

ちなみに本日8日の株価は「1,837円」ですから、「183,700円」を1回投資すれば、毎年「配当」と「株主優待」を手にすることができます😁

 

1番配当利回りが高くなるのは投資金額が少ない「100株を3年以上保有」して得られる優待利回りとなり、優待利回りだけで「5.44%」

配当利回り「4.25%」と合わせると「9.69%」という非常に高い利回りとなります

 

3年未満だって、株主優待として「5,000円」相当の商品はもらえますから、優待利回りは「2.7%」、配当利回りと合わせて「6.95%」もあるんです

 

ネットで注文したばかりなので、届くのままだ先になりますが、届いたらまたご報告したいと思います

スポンサーリンク

  

 

株主優待は、家族の名義毎に株主になることで、より効率的に株主優待を入手することができるようになります

あおぽんが国内株式でオススメの証券会社はこちらになります。 

1. 楽天証券

 

2. SBI証券

www.sbisec.co.jp

 

3. マネックス証券

 

 

最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。

バナーをクリックしていただけると、サイドFIRE へ1歩近づくことができます。

応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ

 

 

明日はどこまで下がってしまうのでしょうか⁉️😩

それでは、おやすみなさい💤

  

 

「オリックス」の関連ページ

www.aopon.net

 

www.aopon.net

 

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。

 

この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。