あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

1-28. WealthNavi を始めて1週目

 

あおぽんの資産100万を使って、”WealthNavi”で投資した結果をレポートします。

 

  

 

 

 

5/14に100万を入金して、初めてAIが分散投資した結果は、こんな感じになりました。

 

f:id:aopin:20180720225511p:plain

 

ポートフォリオは上記に加えて、”現金”という項目が追加されます。

金額は、¥1,000,000から購入金額¥976,284が引かれた、¥23,716となります。

 

 

 

投資対象の資産クラスとその特徴は次のように定義されています。

 

米国株:伝統的な投資対象であり、経済成長によるリターンの享受、インフレへの対応などが期待されます。

 

日欧株:伝統的な投資対象であり、経済成長によるリターンの享受、イン フレへの対応などが期待されます。米国株と地域が異なることに よる分散投資効果も期待できます。

 

新興国株:先進国よりも高い経済成長によるリターンの享受、インフレへの 対応などが期待されます。

 

米国債券:伝統的な投資対象であり、資産価値の安定性に加え、株式との高 い分散効果が期待されます。

 

物価連動債:資産価値の安定性、株式との高い分散投資効果に加えて、通常の 債券と異なりインフレへの対応も期待されます。

 

金:株式等との高い分散投資効果に加えて、インフレへの対応が期待 されます。

 

不動産:古くから投資対象とされてきた実物資産であり、インフレへの対 応や分散投資効果が期待されます。

 

 

各資産クラスに対するリスクと期待リターン(2018年1月時点)

 

資産クラス リスク 期待リターン
米国株 12.0% 6.70%
日欧株 14.8% 7.80%
新興国株 18.1% 8.50%
米国債券 2.9% 2.50%
物価連動債 4.6% 2.70%
16.7% 3.80%
不動産 16.6% 6.70%

 

 

例えば、以下のようなリスク許容度別の最適ポートフォリオの配分比率が算出されます。

 

f:id:aopin:20180720233316p:plain

 

 

 

あおぽんは前回ご報告したようにリスク許容度は”ガンガンいこうぜ”の””となります。実際に投資された金額と比較したいと思います。

 

資産クラス 配分比率 配分比率の投資金額 実際の投資金額
米国株 33.7% ¥337,000 ¥323,303
日欧株 33.8% ¥338,000 ¥329,760
新興国株 14.5%

¥145,000

¥145,455
米国債券 5.0% ¥50,000 ¥46,465
物価連動債 0%

¥0

¥0
8.0% ¥80,000 ¥81,055
不動産 5.0% ¥50,000 ¥50,256

 

数式から算出された配分比率と実際に投資された金額には、少し違いが見られました。配分比率は2018年1月におけるリスクと期待リターンの値から算出されていますので、 あおぽんが投資したタイミング(5/15)でその値は変わっていたと考えられます。

 

 

 

5/14に入金して、1週間後の5/21の結果は、¥1,012,409となり+¥12,409(+1.24%)となりました。

 

WealthNaviに関する投稿をするとアクセス数が伸びる傾向があるので、この手の投資に興味を持つのは、あおぽんだけじゃないんですね。

つづく 

 

 

 

WealthNavi全自動投資”の過去記事はこちら 

1-24. WealthNavi を始める(その1)

1-25. WealthNavi を始める(その2)

 

 

 

 

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。