スポンサーリンク
こんばんは、インカムゲインの不労所得でアーリーリタイア、セミリタイアを夢見ているあおぽんです。
いよいよ今週はオリンピックの開会式が行われる‼️
はずだったんですけどねぇ😭
まさかこんな理由で中止になるとは。世の中、本当に何が起こるかわかりませんね、、、
新たな災害が発生するかもしれませんし、病気になって収入がなくなってしまったり、会社をクビになるかもしれません。
スポンサーリンク
考えたくはありませんが、同時に起こる可能性だってあるわけです😱
考え始めるとキリがないのですが、今回のことで改めて生きて行くためには「お金」は必要ということを痛感しております。
なので、まずはお金を増やさねば☝️
お金を増やすためには、当たり前ですが
である必要があります。
「収入」と「支出」の差が大きければ大きいほど、お金が増えるスピードが早くなります😁
お金の増やし方はプロフィールにも書いてますが、この4つに集約できるのではないでしょうか⁉️🤔
スポンサーリンク
「1. 自分が働く」というのは、形はいろいろあると思いますが自分の時間や労働とお金をかえる行為と考えております。ほとんどの人は働くことによって「収入」を得てますよね⁉️
こちらは2018年9月~2019年8月の1年間にdodaエージェントサービスに登録した人の各世代における平均年収なんですって。
*DODAの「平均年収ランキング 最新版【年齢別】」より引用
自分の年収と比べてどうですか⁉️
なぜか平均とか他の人の年収とか給料って、気になっちゃうんですよねぇ〜😅
ちなみによく言われる「年収」は社会保険料や税金が引かれる前の金額か、引かれた後の金額か、わかります⁉️
スポンサーリンク
通常「年収」というのは、社会保険料や源泉所得税、その他の控除(住民税や積立金など)が引かれる前の「総支給額」のことを言います☝️
収入を増やすためには、今いる会社の中で「昇給・昇進」するか、「転職」するという方法が一般的かと思います。
あおぽんもこれまでのサラリーマン人生の中で「昇給・昇進・転職」を経験しているのですが、収入を増やすだけであれば、自分の場合は副業してお金を稼ぐよりも「昇給・昇進・転職」する方が効率がいい、手っ取り早い気がしています。
単にあおぽんのやり方に問題があるだけかもしれませんがね😅
なので今は副業で収入を増やすことに注力するのではなく、「収入ー支出」で得られた「お金」に働いてもらうことでセミリタイヤできないかを模索してるわけです😁
どのくらいの金額を貯蓄や投資に回すかですが、収入の10%を目標にされてはどうでしょうか⁉️
あおぽんの40代男性で考えると平均年収「567万」、その10%と考えると毎月5万弱となります。
平均年収「567万」だと毎月の給料の手取りは「26万」くらいになるかと思うので、家賃に気をつけないとかなり厳しいですね、、、
逆に家賃は「手取りの3割」なんて言われてますから、それを守れている人は毎月5万円弱を貯蓄や投資に回すことは実現可能なのではないでしょうか⁉️
このブログはあおぽんの個人的な感想・意見です🙇♂️
つづく
スポンサーリンク
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
&
バナーをクリックしていただけると、セミリタイアへ1歩近づくことができます。
応援よろしくお願いいたします🙇♂️


<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。
スポンサーリンク