スポンサーリンク
こんばんは、今年は前年比で収入が大幅に減ってしまいそうなあおぽんです😢
そのため節約しないといけないのですが、節約方法の1つとしてオススメなのが「ふるさと納税」☝️
ふるさと納税の返礼品で生活必需品をお願いすれば、買わずに済みますから節約になりますよね😉
だいぶ前からあおぽんは「ふるさと納税」をご紹介してきているのですが、まだしていないという人がいて、、、
「ふるさと納税」は知っていても面倒くさそうという理由でやっていない方は、ホントもったい無いので、やった方がいいですよ😉
本日は静岡県 静岡市に寄付をしていた返礼品が届きましたので、ご紹介したいと思います。
届いた返礼品は💁♂️
スポンサーリンク
災害 備蓄用 トイレットペーパー シングル 6Rx8パック 48個
になります。
4月16日に楽天市場のふるさと納税サイトから寄付をしているので、4週間弱で届いたことになりますね☝️
48ロールのトイレットペーパーは1つのダンボールに入って届きました。
思っていた以上に重いので腰を痛めないように気をつけて運んでください😅
返礼品をお願いした後にちょっと心配になったのが、芯の部分☝️
1ロールが通常の約2.5倍の150mもあるようなので、芯が普通の径ではなく細芯タイプのトイレットペーパーだったら⁉️
このタイプのやつですね💁♂️
この写真を見ていただければわかりますが、芯はありませんが太穴でした👏
このタイプじゃないとあおぽんちのトイレットペーパホルダーに入らないんですよね😅
よかった、よかった😁
スポンサーリンク
5年間長期保存に特別対応しているかのようなパッケージとなっているのですが、長期保存ができる理由、特殊なパッケージや加工がされている様子は確認することはできませんでした😅
こちらの商品は通常より1ロールが2.5倍の長さがあるということで、スペース的にコンパクト、つまり備蓄用としているかと思います😅
ちょっと調べる限りでは、トイレットペーパー自体に消費期限は設けられていなそうなので、他のトイレットペーパーでも品質的には備蓄用になるのかもしれません。
ただ「ネピア」では購入後1~2年の間に使い切る事を推奨されておりましたが、、、😅
トイレットペーパーの備蓄が必要な理由を改めて☝️
これだけあれば、トイレットペーパーの備蓄は十分でしょうね⁉️😅
|
スポンサーリンク
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。