スポンサーリンク
こんばんは、インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「F.I.R.E」を夢見ているあおぽんです✋
前回もお知らせしましたが、明日が令和2年分の申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限ですよ
納期限までに税金(本税)を納付しないと、利子のような「延滞税」が取られちゃいますからね☝️
「延滞税」は最初の2ヶ月は年利7.3%、それ以降は年利14.6%って、高過ぎ😱
さ〜て、今日の米国の長期金利はどうなっているでしょうかね💁♂️
米国債券10年のチャートは👇
*SBI証券のホームページより
「1.634%」(2021年4月14日 06:29 EST)となっておりました
前回 は「1.660%」でしたから、ちょこっとだけ下がってます
13日の米国株市場は「S&P」が終値で最高値を更新し、ドルが円に対して下落している状況となっておりましたが、今日の保有銘柄はどのような状況だったでしょうか⁉️
2021年4月14日 保有銘柄の勝率は⁉️
スポンサーリンク
*楽天証券 MARKETSPEED の画面
4月14日(水)の日経平均株価は反落し、前日比「130円62銭」安の「2万9,620円99銭」⤵
あおぽんが4月14日(水)に保有している15銘柄は4勝10敗1分という結果になりました
それにしても3万円への道はなかなか、険しいですね
ねぇ、ねぇ、まだ4月で5月になってないですよ😅
2021年 4月14日 保有銘柄の評価額とその割合は⁉️
スポンサーリンク
本日の評価額の合計は前回(4/12)と比較して、「175,850円」のマイナスの
「17,060,000円」(↓)
となっています
前回と比較して大きく評価額を下げているのは、株価が上昇している「西松屋チェーン」の一部を売却をしたから☝️
それがなくても、下がっているんですけどね、、、😅
保有銘柄の評価額の割合は
となっています
売却した「西松屋チェーン」は「その他」に含まれており、1%ほど割合を下げておりました
お給料の一部やいただいた配当金を「日本たばこ」以外の銘柄へ分散投資しながら、不労所得アップを目指していますよ
2021年4月14日 保有銘柄の予想配当利回りは⁉️
「5.24%」(↑)
この予想配当利回りは、あおぽんが保有している全ての銘柄の評価額と配当金(予想)から算出しております
株価が下がってきているので、前回の配当利回り「5.20%」からは僅かに上昇☝️
2021年4月14日 配当金(予想)の合計は⁉️
「894,612円」(税引き前)(↓)
この配当金(予想)は、あおぽんが保有している全ての銘柄の評価額と予想配当利回りから、1年間で得られる金額を算出しております。
株を売却しておりますので配当金の合計は下がっておりますが、配当利回りが高くない「西松屋チェーン」だったので、影響はほとんどなかったですね
*「日本たばこ」の減配と「ローランドDG」の増配も考慮しています
税引き前の目標金額 150万円との差額は「605,388円」
配当金には、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が掛かりますので、実際に受け取れる金額は年間
「712,871円」(税引き後)(↓)
12で割った月平均は「59,405円」となります
配当金(予想)がどのような割合になっているかというと、今はこんなこんな感じです👇
スポンサーリンク
2021年4月14日 目標達成のために必要な追加投資額は⁉️
「14,255,200円」(↑)
目標達成のために保有を考えている銘柄の本日の「株価」、「配当利回り」、「株数」から算出しています
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
バナーをクリックしていただけると、セミリタイアへ1歩近づくことができます。
応援よろしくお願いいたします🙇♂️
それでは、おやすみなさ〜い 💤
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。
この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。