スポンサーリンク
*米国と日本の株価指数(「世界の株価」)より
*日本はブログ公開日、米国はその前営業日の情報になります
こんばんは、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋
今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗
何か「小銭拾い」ができないか、キャンペーンを探して出会ってしまった「しまホ!」
と言っても、キャンペーン自体はそれほどすごいものではなく、極々ふつう
しかも、先着1,000名なので、対象になっていない可能性も😱
今は新年度、新学期ということもあってか、「三菱UFJ銀行」、「みずほ銀行」、「SMBC」といった都市銀行も競ってキャンペーンを実施してますので、キャンペーン目当てであれば、そっちの方がよさそう😅
じゃぁ、なんで「しまホ!」だったのか、その理由は1つだけ
それは「金利」です
*島根銀行のホームページより
スポンサーリンク
どうせお金を預けるのであれば、たくさん「利息」をもらいたいですからね
わたしがすでに利用している「おぞら銀行BANK」も十分高い方ですが、それでも「0.20%」
他の銀行の金利も調べてみましたが、この「0.25%」を上回ってくるのは、「口座開設」、「申込期限」、「金額」などの条件付きであるキャンペーン金利だけ
ちなみに見つけた中で1番金利がよかったのは、「SBI新生銀行」の「スタートアップ円定期預金」
これは「口座開設月を含む3ヶ月目の末日まで」に「30万円以上」預けると、「0.3%(税引前)」の利息がつきます👍
ただこの金利って、1年目だけで 継続はできないと思うんですよね😞
今後、金利が見直しされるタイミングはくるかと思いますが、「しまホ!」で提供される「しまぎんふるさと普通預金 (通称:TAMERU)」はキャンペーンで適用されてる金利ではありません👍
全国にある「セブンイレブン」や「ローソン」の ATM が使えるので、島根県に住んでいなくても大丈夫👍
というか、島根銀行の ATMでは入出金できないくらいです😅
まだ口座開設して間がないのですが、困ることが1点
ホームページにもちゃんと書かれてはいるのですが、夜遅く(23時)なると、アプリが使えなくなっちゃうんですよね、インターネットバンクなのに、、、
しかも、「24時間ご利用できます」って、ログインができるだけ、、、
なぜそのような仕様になってしまったのか🤷♂️
それでは、いつものように米国の長期金利の方も確認しておきます
前回 (4/5)に確認した時の長期金利は「3.300%」まで下がってましたが、さらに下がって「3.372%」
さきほど発表された雇用統計の結果が理由か🤔
今日の日経平均や保有銘柄の状況を確認しておきます
2023年4月7日 保有銘柄の勝率は⁉️
*楽天証券 MARKETSPEED の画面
4月7日(金)の日経平均は前営業日比、「45円68銭」高の「2万7,518円31銭」
あおぽんが4月8日(金)に保有している7銘柄は5勝2敗となりました
下げ止まりました?!😅
2023年 4月7日 保有銘柄の評価額の推移とその割合は⁉️
スポンサーリンク
評価額の合計は前回(4/5)と比較すると、「 -9,250円」の
「2,217,550円」(↓)
となりました
最近の評価額と評価損益額の推移はこんなぐあい💁♂️
本日の評価損益率は+50.10%(前回+50.73%) でした
4/7(金)における評価額の内訳は、
2023年4月7日 保有銘柄の予想配当利回りは⁉️
前回(4/5)の予想配当利回りは「4.17%」でしたが、株価が下がって
「4.19%」(↑)
に上がりました
この予想配当利回りは、あおぽんが保有している全ての銘柄の評価額と配当金(予想)から算出しております
税引き後の配当利回りは「3.34%(前回3.32%)」になります
最近の配当利回りの推移はこんな感じになっています💁♂️
*数値は税引き前の配当利回り
2023年4月7日 配当金(予想)の合計は⁉️
「92,560円」(税引き前)(-)
この配当金(予想)は、あおぽんが保有している全ての銘柄の配当金(予想)から1年間で得られる金額を算出しております
*「日本たばこ(2914)」、「三菱商事(8058)」の増配を反映済み
税引き前の目標金額 150万円との差額は「1,407,440円」
配当金には、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が掛かりますので、実際に受け取れる金額は年間
「73,756円」(税引き後)(-)
配当金の割合はこんな具合になります
スポンサーリンク
2022年4月7日 サイド FIRE 達成のために必要な追加投資額は⁉️
「42,319,550円」(↓)
目標達成のために考えたポートフォリオと現在保有している評価額とのギャップになります
本日の「株価」や「配当金(予想)」、「保有数」などから算出しています
雇用統計の結果から、5月の25bp 利上げが濃厚に、、、
来週はどんな1週間になるでしょうかね?!🤔
それでは、また来週お会いしましょう👋🏻
&
よい週末を & おやすみなさい💤
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます
バナーをクリックしていただけると、サイド FIRE へ1歩近づくことができます
引き続き応援よろしくお願いいたします🙇♂️
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・本ブログの記載の情報は投資勧誘を目的とするものではありません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。