あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

1−658. 【株主優待】「ロート製薬(4527)」の株主優待が届きました

スポンサーリンク

 

 

*米国と日本の株価指数(「世界の株価」)より

*日本はブログ公開日、米国はその前営業日の情報になります

 

こんばんは、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋

今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🙇‍♂️

 

ロート製薬(4527)の株主優待は、保有株数に応じて自社製品の詰め合わせや通販割引、ココロートパークポイントなど、多様な特典を提供してくれます👇

*ロート製薬のホームページより

 

わたしは100株しか保有していないのですが、3年以上継続保有しているので、ココロートパークで使える500ポイントに加え、3000円相当のロート製品をいただくことができるのです🤗

 

ココロートパーク 500ポイント

100株を保有している株主さんにはココロートパークで使用ができるポイントを「500ポイント」が付与してもらえます

但し、登録期限までにココロートパークへの登録をしないともらえないので、ご注意ください

今回の登録期限は

「2024年7月31日(水)」

までとなっております

 

ココロートパークはロート製薬が運営する会員制コミュニティサイトで、美と健康に関する様々なサービスを提供しており、ロート商品のレシートを登録するとポイントが貯まり、200ポイントからロート製薬の商品と交換できるようになっています

 

サイトでは、スキンケアや健康に関するオリジナル記事の閲覧、新商品のモニターキャンペーンへの参加、イベントを通じた交流、アイケア、スキンケア、ヘルスケアなどの情報や、社員とのコミュニケーション、クイズなど、多彩なコンテンツを楽しむこともできるようになっていますので、興味がある方は登録してみてください💁‍♂️

coco.rohto.com

スポンサーリンク

 

 

実際に届いた商品を見ていきましょう💁‍♂️

 

肌ラボ 極潤ヒアルロン液<化粧品>

「肌ラボ」の商品は使ったことがある方も多いのではないでしょうか

届いた「肌ラボ極潤ヒアルロン液」は、ロート製薬が開発した高保湿化粧水

無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、パラベンフリーで、敏感肌の方にも配慮された処方となっているそうで、顔だけでなく体や髪にも使用できるんだって

 

 

 

スキンアクア スーパーモイスチャーバリア UV ジェル<化粧品>

こちらはロート製薬が開発した高性能な日焼け止めになります

SPF50+/PA++++の強力な紫外線防御効果を持ち、UV-A波とUV-B波の両方をブロック

この商品の特徴はうるおいUV膜が肌表面に密着し、汗や水に強い耐水性を備えていることなんだそうです

日焼けによるシミやそばかすを防ぐだけでなく、肌にうるおいを与える効果もあるようなので、これからの季節にはよさそうですね

 

 

メンソレータム ディープモイスト(メントール)

メンソレータム ディープモイスト(メントール)は、ロート製薬が提供する高保湿リップクリームになります

メントールの清涼感と共に乾燥や荒れを防ぎ、唇本来の健康的な状態に保ってくれます

メントール以外にも無香料タイプも販売されておりますね

 

 

 

 

 

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ<化粧品>

「洗っているのに、うるおってる」のケアセラシリーズ、肌の保湿ケアに重点をおいた乾燥肌向けの高保湿ボディソープになります

わが家では必需品になっているので、株主優待でいただけるのはありがたい🙇‍♂️

 

 

 

 

 

JELLY&ME マルチミネラル巨峰ゼリー<栄養機能食品>

こちらの商品はグループ会社である北辰フーズで製造されるロート製薬とのコラボ商品になります

女性が気になる5つのミネラル(鉄、亜鉛、銅、カルシウム、マグネシウム)を手軽に摂取できるように設計されているとのことです

 

 

 

 

見ていただいたように届いたロートの株主優待は、わたしよりも嫁さん好みの株主優待となっております😅

 

最近では「JT(2914)」や「オリックス(8591)」など、株主優待制度を止めてしまう企業が増えてきておりますが、株式の流動性確保のために優待を新設する企業も増えてきてるみたい👏

ただ、これには注意が必要で株主優待が新設されたとしても10年以内に廃止や改悪される銘柄も多く、中には5ヵ月後には廃止してしまった例もあるんだとか🤷‍♂️

 

銘柄選定は配当利回りや株主優待だけではなく、業績の安定性や成長性、株主還元方針などを総合的に判断し、見極めたいところですね

 

 

それでは、いつものように米国の長期金利の方も確認しておきます

 前回 (6/18)確認した際の長期金利は「4.238%」まで下がってきておりましたが、「4.250%」

また上がるの?!🤷‍♂️

 

日経平均や保有銘柄の状況を確認しておきます

  Contents  ▼ 2024年6月25日 保有銘柄の勝率は⁉️
▼ 2024年6月25日 保有銘柄の評価額の推移とその割合⁉️
▼ 2024年6月25日 保有銘柄の予想配当利回りは⁉️
▼ 2024年6月25日 配当金(予想)の合計は⁉️
▼ 2024年6月25日 新NISA(投資信託) の状況は⁉️⁉️

 

2024年6月25日 保有銘柄の勝率は⁉️

*楽天証券 MARKETSPEED の画面

*上記以外にも短期保有目的で購入した銘柄をいくつか保有しております

 

6月25日(火)の日経平均は前営業日比、「368円50銭」高の「3万9,173円15銭

あおぽんが6月25日(火)に保有している6銘柄は、6勝の全勝という結果になりました🙆‍♂️

 

2024年 6月25日 保有銘柄の評価額の推移とその割合は⁉️  

スポンサーリンク

 

 

評価額の合計は前回(6/18)と比較すると、「 +88,150円」の

 

「3,073,900円」(↑)

 

となりました

 

年初からの評価額と評価損益額の推移はこんなぐあい💁‍♂️

評価損益率は+154.35%(前回+147.36%) になりました

 

6/25(火)における評価額の内訳は、    

2024年6月25日  保有銘柄の予想配当利回りは⁉️ 

前回(6/18)の予想配当利回りは「2.94%」、評価額が上がったので

「2.85%」(↓

に下がりました

この予想配当利回りは、保有している全ての銘柄の評価額と配当金(予想)から算出しております

税引き後の配当利回りは「2.27%(前回2.34%)」になります

 

年初からの配当利回りの推移はこんな感じになっています💁‍♂️

*数値は税引き前の配当利回り

 

2024年6月25日  配当金(予想)の合計は⁉️ 

 

「87,660円」(税引き前)(-)

 

この配当金(予想)は、あおぽんが保有している全ての銘柄の配当金(予想)から1年間で得られる金額を算出しております

 

配当金には、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が掛かりますので、実際に受け取れる金額は年間

 

「69,851円」(税引き後)(-)

 

配当金の割合はこんな具合になります

スポンサーリンク

 

 

2024年6月25日  新NISA(投資信託) の状況は⁉️ 

新NISA で始めた投資信託の状況は

「+154,250円」

になっていました

 

投資金額「1,027,685円」に対して「+154,250円」ということなので、「+15.0%」になります

前回は「+13.7%」だったので、さらに上昇してますね😁

 

わたしが積立てている個別の投資信託の状況はこんな具合💁‍♂️

 

今日は日本株がかなり上昇しておりましたが、明日はどうなるんでしょうか?!🤔

それでは、また次回お会いしましょう👋🏻

おやすみなさい💤

 

最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます

バナーをクリックしていただけると、サイド FIRE へ1歩近づくことができます

引き続き応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ

 

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・本ブログの記載の情報は投資勧誘を目的とするものではありません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。