スポンサーリンク
*米国と日本の株価指数(「世界の株価」)より
*日本はブログ公開日、米国はその前営業日の情報になります
こんばんは、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋
今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗
一昨日の3月1日(水)、1通のメールが届きました👇
先日購入していた「カゴメ」の「日本の野菜で健康応援債」の特典を受け取るための案内メールになります😁
フィッシングメール対策のため、いつもはメールに添付されている URL をクリックすることはないのですが、特典を受け取るためにはクリックする必要が、、、😱
この仕組みは改善してもらいたいところですね
メールアドレスのドメイン「digital-bond.com」について確認すると、こんな感じだし、ここには楽天証券の情報を登録しといて欲しいところ😅
*whois.com で確認
楽天証券で確認すると、このような情報がありましたので、ドメイン名自体は問題なさそう
偽装の可能性は残りますが、、、
申込みのサイトで入力するのは、「カゴメ健康直送便オンラインショップのお客様番号」のみです
「名前」、「住所」、「電話番号」、「生年月日」、「クレジットカード番号」などの個人情報を入力させる項目はありませんでした
ゴールデンウィーク前には、これが届くらしいです😉
それでは、いつものように米国の長期金利の方も確認しておきます
前回 (3/1)に確認した時の長期金利は「3.947%」でしたが、「3.979%」
今日の日経平均や保有銘柄の状況を確認しておきます
2023年3月3日 保有銘柄の勝率は⁉️
*楽天証券 MARKETSPEED の画面
3月3日(金)の日経平均は前営業日比、「428円60銭」高の「2万7,927円47銭」
あおぽんが3月3日(金)に保有している5銘柄は5勝0敗の全勝となりました👍
2023年 3月3日 保有銘柄の評価額の推移とその割合は⁉️
スポンサーリンク
評価額の合計は前回(3/1)と比較すると、「 +30,650円」の
「2,187,150円」(↑)
となりました
最近の評価額と評価損益額の推移はこんなぐあい💁♂️
本日の評価損益率は+77.11% でした
3/3(金)における評価額の割合は、
2023年3月3日 保有銘柄の予想配当利回りは⁉️
前回(3/1)の予想配当利回りは「3.81%」でしたが、株価がかなり上がったので
「3.76%」(↓)
に下がりました
この予想配当利回りは、あおぽんが保有している全ての銘柄の評価額と配当金(予想)から算出しております
税引き後の配当利回りは「3.00%」になります
最近の配当利回りの推移はこんな感じになっています💁♂️
*数値は税引き前の配当利回り
2023年3月3日 配当金(予想)の合計は⁉️
「82,160円」(税引き前)(-)
この配当金(予想)は、あおぽんが保有している全ての銘柄の配当金(予想)から1年間で得られる金額を算出しております
*「日本たばこ(2914)」、「三菱商事(8058)」の増配を反映済み
税引き前の目標金額 150万円との差額は「1,417,840円」
配当金には、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の税金が掛かりますので、実際に受け取れる金額は年間
「65,469円」(税引き後)(-)
配当金の割合はこんな具合になります
スポンサーリンク
2022年3月3日 サイド FIRE 達成のために必要な追加投資額は⁉️
「45,460,950円」(↑)
目標達成のために考えたポートフォリオと現在保有している評価額とのギャップになります
本日の「株価」や「配当金(予想)」、「保有数」などから算出しています
米国長期金利は、一時4%を超えて、どうなるかと思いましたが、ハト派のコメントがでたようで、株価も急上昇
現在のプレ・マーケットはこんなぐあい
*CNBC のサイトより
なんでもありなんですね😅
それでは、また来週お会いしましょう👋🏻
&
よい週末を & おやすみなさい💤
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます
バナーをクリックしていただけると、サイド FIRE へ1歩近づくことができます
引き続き応援よろしくお願いいたします🙇♂️
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・本ブログの記載の情報は投資勧誘を目的とするものではありません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。