スポンサーリンク
こんにちは、インカムゲインの不労所得でアーリーリタイア、セミリタイアを夢見ているあおぽんです。
新型コロナウイルス感染症の経済対策の1つである「現金10万円の特別給付金」に関わる補正予算が昨日30日の夜、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました😁
これで、給付対象者1人当たり10万円の一律給付が正式に決定したことになるのですが、すでに給付を始めている市区町村もあるみたいですね😲
ニュースやネットの情報で知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、北海道の東川町は緊急に現金を必要とする町民を対象に30日から先払いを始めているようですが、すごいですね😆
われわれも住んでいる市区町村から早く案内が届くといいですね😉
こちらの記事では「給付対象者」や「給付金の申請及び給付の方法 」などをご案内しておりますので気になる方は💁♂️
いただける10万円は何に使いましょうか⁉️🤔
旅行や投資に使ってもよいのですが、外出自粛して家にいると思っていた以上に食材や飲み物、ティッシュやトイレットペーパーの消費が激しくないですか😥
なので、このままだと生活必需品の購入費になっちゃうのかも、、、😅
スポンサーリンク
さて、昨日はみんなが大好きな高配当銘柄、「日本たばこ(JT)」の第一四半期の決算発表がありました😁
先日発表された「キヤノン」の決算発表は新型コロナウイルスの影響をモロに受けて、売り上げが前年同期比マイナス9.5%の7823億円、最終利益はマイナス30%の219億円の減収減益😱
また、2020年の業績見通しで最終利益が1600億円となる増収増益を見込んでいたのですが、合理的な予想が難しいく「未定」となりました、、、
「キヤノン」がそんな状況でしたので、「日本たばこ」の決算発表が気にならないわけありません😅
決算発表のハイライトは?
*前年同期比
*2020 年度 第1四半期 決算レポートより
前年比営業利益がマイナス成長となっているのは、新型コロナウイルスの影響ではなく、2019年に発生した医薬事業の抗HIV薬6品の国内におけるライセンス契約解消に係る収益がなくなったことが原因ということなので計画には織り込み済みだったかと思われます。
新型コロナウイルス感染拡大による業績への影響は?
スポンサーリンク
決算説明資料を見てびっくりしたのですが、影響が本格化するのは4月以降としながらも、
「現時点、いずれの事業においても顕在化している重⼤なリスクはない」
と発表されたところ☝️
また、現時点において事業活動で必要な資⾦の調達に問題はなく、不測の事態に備えても1,000億円以上の⼿元流動性増強も実施されていることでした。
株主への還元および配当金は?
ググって、「あおぽんといっしょ」に誘導された方は「日本たばこ産業(JT)」の配当金が2020年はどうなるか⁉️
が気になっているのではないでしょうか😅
先にお伝えしているように現時点では新型コロナウイルスの影響が出ていないことから、還元⽅針や2020年配当予定の変更はなしとしています😁
*2020年12月期 第1四半期 決算説明会資料より
スポンサーリンク
この先どうなるかはわかりませんが、、、
日本たばこ産業の「株主還元方針」は、経営計画2020でこのような説明がされておりました💁♂️
*2020年2月6日公表された 経営計画2020より
2020年 日本たばこ産業(JT) 配当金はいくら?
残念ながら2020年の増配はストップですが、2019年と同額を予定
*2020年2月6日公表された 経営計画2020より
・1株当たりの配当金:77円(予想)(中間)/ 77円(予想)(期末) |
現時点でこの予定が変更されなかったことはよかったですが、「新型コロナ」の影響が本格的に出る4月以降の業績次第で減配のリスクがあるかと思います😥
JT 株は株価は下がり続けており、4月から改正健康増進法が全面施行や新型コロナウイルスといったリスクもあることを考慮する必要があります☝️
このような状況をリスクとみるか、チャンスとみるかは皆さんにお任せいたします😅
スポンサーリンク
あおぽんは2020年も5000株保有を目標に様子を見ながら、長期間&複数回に分けて「JT株」の買い増しを続けたいと思っております☺️
日本たばこ(JT)株に関するこちらの記事も”いっしょに”よろしくお願いします🙇♂️
2019年の期末配当をいただいた時の記事
2019年の中間配当をいただいた時の記事
スポンサーリンク
日本たばこ(JT)のメイン記事
併せて読んでいただきたい記事
毎月の「権利付き最終日」や「権利確定日」などはあおぽんが 使っている「オカネカレンダー」で確認してみてね😉
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
&
バナーをクリックしていただけると、セミリタイアへ1歩近づくことができます。
応援よろしくお願いいたします🙇♂️


<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。