スポンサーリンク
おはようございます、インカムゲインの不労所得でF.I.R.E ( Financial Independence, Retire Early )を夢見ているあおぽんです。
会社を辞めたら、当たり前ですがそれ以降は会社からの給料所得がなくなることになります😔
これまで給料から天引きされていた「健康保険」、「年金」、「住民税」は、自分で振り込み等で支払わなければならなくなるわけです☝️
「健康保険」や「年金」は状況によって大きく減額、免除されることもあるようなのですが、「住民税」に関してはあまり減額はしていただけない、、、😅
納税は「国民の義務」ですのでお支払いするとして、厄介なのは「住民税」の金額が前年の収入に対して決定されてしまうということ😱
会社を辞めると多くの人は今もらっているような収入はなくなってしまうんですけどね、、、、
それ自体を避けることは難しいというか、できそうにないので、来年支払う「住民税」を減額させる方法をいろいろ考えた結果、「ふるさと納税」が使える⁉️🤔
*楽天ふるさと納税 税金控除の手続きガイドより
スポンサーリンク
つまり給料をもらっている、お金がある今年のうちに一部を先払いするイメージで、来年支払う住民税を減額させることができちゃう⁉️🤔
*あおぽんの希望的観測です😅
今年支払わなくたって、貯金しておいて来年払えばいいんじゃない⁉️
と思った人もいるかもしれませんが、「ふるさと納税」の場合は、返礼品という特典をいただけるという点で、大きく異なります☝️
こちらでは、あおぽんがこれまで「ふるさと納税」でいただいた「返礼品」などを紹介しています💁♂️
給料所得がある人には「ふるさと納税制度」を使って寄付を実施されることを強くお勧めしています😁
それでは本日、新潟県長岡市から届きました「ふるさと納税」の返礼品をご紹介したいと思います🎁
長岡産黒毛牛 シンタマ 1ポンドステーキ
今回「ふるさと納税制度」を利用していただいた返礼品はお肉、それも国産黒毛牛の牛肉になります☝️
1ポンドは約450gですから、2人で食べても1人200g 以上もあるのですが、1人で1ポンドステーキって、憧れちゃいますよね⁉️😋
こちらの写真は、去年ハワイで食べた「Ruth’s Chris (ルースズクリス)」の1ポンド USDA プライムステーキ‼️
スポンサーリンク
あおぽんも何度か1ポンドステーキを食べたことはありますが、国産のお肉では高過ぎて手が出せませんね😅
それでも十分美味しくいただけるわけですが、、、
届いたお肉はヤマト運輸のクール宅急便で、冷凍状態で届きました。箱自体は保冷対応のものではありませんでしたので、すぐに食べない場合はすぐに冷凍庫へ🏃♂️
箱の中にはお肉以外にふさふさの緩衝材、御礼や調理方法などが入っておりました☝️
「シンタマ」(芯玉)というのは、後ろ足の付け根からひざまでの太ももの前側部分の実際に丸い形をしたお肉らしいです。
赤身肉できめが細かく柔らかいという説明でしたが、想像していたよりかはサシが入っている感じでしょうか⁉️
決して悪い印象ではなく、あくまで、あおぽんの赤身肉イメージとの比較になります😁
お肉には、ちゃんと「個体識別番号」が記載されておりました☝️
スポンサーリンク
「個体識別番号」からは、「(独)家畜改良センター」が提供する「牛の個体識別情報検索サービス」を利用して、牛の管理者から報告された異動届出が記録を確認することが可能です。
1ポンドステーキを一人占めしたいと言われ時のことを考えて、2個注文をさせていただきました😅
なので、寄付金額は「12,000円 x2=24,000円」ということになります。
スポンサーリンク
こちらの返礼品は「訳あり」となっていたのですが、説明をよく読んでみると、緊急事態宣言が解除された今でも飲食業のお客さんが元のようには戻っておらず、お肉の出荷が出来ずにいるという理由のようです。
このような方法で各市町村や地方の企業にお金が落ちるというのは非常によい循環ではないかと思います😉
もしご興味があれば、こちらからどうぞ💁♂️
100セット限定ということなのでお早めに☝️
楽天ふるさと納税
|
あおぽんちに届いた2つのお肉の大きさが少し違うような気がしたので、念のため計量させていただきましたが、どちらも450g以上はありましたので、その点はちゃんとされていそうでした✌️
また、寄付(注文)をした後にわかったことなんですが、返礼品の代行をされている「JA 越後ながおか」さんからは、「発送準備」であるとか、「発送」のお知らせがメールで適宜届く点は非常に素晴らしいですね。
まだ食べていないのですが、食べるのが楽しみです😋
食べたらまたご報告させていただきます🙇♂️
スポンサーリンク
<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。