※最終更新日2020年3月26日(2020年2月22日初投稿の記事)
スポンサーリンク
こんばんは、ふるさと納税推進委員会員のあおぽんです😉
今週から確定申告の期間が始まりましたが、もう申告されましたか⁉️
確定申告は、
*新型コロナウイルス感染症拡大予防のため申告・納付期限が延長されております。詳細は"国税庁のホームページ"でご確認下さい。
です。
書類を郵送する場合は、消印の日付が提出日と見なされるらしいのですが、ポストに投函ではなく、念のため窓口で受付してもらった方が安心ですね☝️
大変かと思いますが、がんばって提出期限内に提出しましょう😅
あおぽんは提出書類を絶賛準備中で、この3連休中に目処をつけようと思っております。
去年あんなことがありましたので、今年はちゃんと準備して、確定申告に挑もうと思います💪
ご存知ない方はこちらをどうぞ😅
スポンサーリンク
そうそう、今日はふるさと納税の返礼品でしたね😅
長野県の伊那市から届いた返礼品は「空気」や「水」の次に必要なもの、なんだと思います⁉️
「3」
「2」
「1」
「正解は」
「電気」でした💡
当たりました⁉️😁
JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB5-C
何かあるとこの手の商品は、今の「マスク」じゃありませんが品切れや便乗値上げなどがあるので、価格が落ち着いている今のうちに手に入れようと思ってたら、長野県の伊那市の返礼品に‼️
「よっしゃー」と思って、寄付額を確認するとなかなかよい金額😅
計算をしてみたところ、ギリギリいけそう😁
ということで、去年末に滑り込みで寄付をしておりました。
箱の中身は、
といった感じです。
スポンサーリンク
まず「本体」がこちらですね💁♂️
6kg以上ありますが、持ち運びできる、かなりしっかりとした「ハンドル」がついてますので、間違いなくポータブルですね😅
「 取扱説明書」と「保証書」
過去にふるさと納税で家電をお願いした時もそうだったのですが、保証書に販売店等の記載がなくて、ちゃんと保証してもらえるのかな⁉️🤔
故障しなければ、よいのですが、そのあたりもしっかりして欲しいですよね。かなり高額なものなので、、、
「 ACアダプター」と「シガーアダプター」と「ポーチ」
ACアダプターだけではなく、屋外や車中で使用することを想定されており、車のシガーソケットでも充電できるのは嬉しいですね😁
アダプターを整理できるようなポーチも付いておりました。
スポンサーリンク
本体の写真ではちょっとわかりずらかったと思いますので、「取扱説明書」で本体のインターフェースを確認してみましょう‼️
充電や家電を使用する時は「DC出力」、「USB出力」、「AC出力」それぞれの上にある「出力ボタン」を押すことで出力をON / OFF できるようになっています💡
箱から取り出した時は、41%ほど充電された状態でした。
「ディスプレイ」ボタンを押すと液晶画面には「充電残量」と「INPUT」や「OUTPUT」の状況を表示できます。
ずっと明るいわけではなく、数秒後には消灯します。
あおぽんが心配していたのは、充電しながら出力させることができる「パススルー」かという点💡
「ACアダプター」で「ポータブル電源(本体)」を充電しながら、iPhoneの充電ができるかを試したところ、問題なくできたので、ひと安心🤗
ただ、「取扱説明書」 には「給電できない」場合として、「充電残量が低下している場合」という記載もありましたので、この点が気になる方はご注意くださいませ🤔
今のところ、問題なく使用できており、満足しております😁
ふるさと納税の返礼品で手に入れるなら、「ふるなび」でどうぞ💁♂️
「ふるなび」なら「Amazon ギフト券コード」を追加でもらえるのでオトクですよ😁

2020年2月29日までは「エントリー&ふるなび利用」で5%になる限定キャンペーンを実施しております💁♂️
*画像をクリックすると、「このページをご覧いただいた方限定キャンペーンのご案内」ページが表示されます。
寄付金額がちょっと高いという方は💁♂️
スポンサーリンク
楽天カードでふるさと納税(寄付)すれば、ポイントもゲット!


<免責事項>
・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。
・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。