あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

2-10. どのサイトでふるさと納税してますか?

※2018年8月10日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年11月2日に再度公開しました。

スポンサーリンク

 

 

ふるさと納税のサイトはいくつかありますが、みなさんはどのサイトを使っていますか?

 

ふるさと納税についてよくわからないという人はこちらをどうぞ

 

www.aopon.net

 

 

あおぽんがふるさと納税を始めたころは、”ふるさとチョイス”一択でありましたが、今は他にも選択肢がでてきました。 

 

ふるさとチョイス” 

株式会社トラストバンクが運営している掲載数No.1のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」。全国1,788自治体、18万点以上の地域の名産品などを「ランキング」や「自治体の寄附金の使い道」などから寄附する自治体を選べます。2017年末の調査で、1番使われているふるさと納税サイトになっており、吉田羊さんを起用したテレビコマーシャルもしてますね。

 

f:id:aopin:20180808175643j:plain

 

あおぽんもよく利用していましたが、最近は楽天のふるさと納税サイトを利用することが多くなりました。クレジット決済はYahooの公金支払いを利用します。

 

スポンサーリンク

 

 

楽天ふるさと納税

その名の通り、楽天市場内にあるふるさと納税総合サイトになります。すでに楽天会員になっていれば、新たに会員登録も必要なく、買い物と同じフローでふるさと納税をすることができます。決済のために別のサイトへのログインも必要ないですし、楽天ポイントも貯めることが可能です。

 

f:id:aopin:20180808181722p:plain

あおぽんが今一番よく使っているふるさと納税サイトになります、なぜか?楽天会員には、一番楽なんです。今年はすでに5自治体から返礼品をいただきましたが、確認をしたら、全部楽天でした。

どうしても欲しい返礼品が見つからなければ、ふるさとチョイスを利用するようにしています。

 

さとふる

ソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社の子会社、株式会社さとふるが運営しているふるさと納税総合サイト「さとふる」。さとふるは、「ふるさと納税に関するアンケート」において、 認知度No.1および利用意向No.1のふるさと納税サイトに2年連続で選ばれているそうです。

これは大森南朋さん、カミナリさん、 鈴木奈々さんのCMの効果でしょうね。利用意向というのは、「利用したい」または「やや利用したい」と回答された数らしいです。利用者数とか利用実績No.1でないんですね、、、

 

 

あおぽんはまださとふるを利用をしたことがないですが、サイトの特徴としてはレビューと決済方法が充実している点でしょうか。クレジットカード決済やコンビニ支払い、Pay-easy(ペイジー)支払い、 ソフトバンクまとめて支払い、au かんたん決済、ドコモ払いなどが利用できるようですが、自治体や寄付金額ごとに使える決済方法は異なるようです。

 

スポンサーリンク

 

 

ふるなび

株式会社アイモバイル が運営しているふるさと納税総合サイト「ふるなび」。特徴は他のサイトでは珍しい家電の返礼品が非常に多いこと。Apple WatchやiPadなんかも、まだ返礼品として提供している自治体がありました。

総務省が今年の4月1日に過熱するふるさと納税の返礼品競争を抑制するため、ふるさと納税の趣旨に反するような返礼品や寄附額に対する返礼品の価格割合を「3割以下」とするなどのガイドラインを全国の都道府県知事宛てに通知したせいで、提供する自治体がほとんどなくなってしまったんですよね、、、

 

 

ふるなびも利用したことなかったですが、ちょっと気になった商品があったので、利用したら、またご報告したいと思います。

  

※2019年11月2日追記 

キャンペーンコード(FCP201911PL1)を入力することでAmazonギフト券が最大で4%に‼️ 

1. 会員登録/ログイン

2. ログインしてふるなびで寄附(※クレジットカード決済のみ対象)

3. 申し込みフォームの備考欄にキャンペーンコード(FCP201911PL1)を入力

4. 期間内にクレジットカードで決済を完了

 

2019年11月30日(土)23:59まで☝️

 

 

スポンサーリンク

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます&応援よろしくお願いします。

 

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。